2月いっぱいで、大阪府の緊急事態宣言が解除されました。
これで他府県への移動も解禁に(移動自体が推奨されてない)。
3月14日からは、いよいよJFLのシーズンが始まります。
オフももうすぐ終わりだ。
↑奈良クラブニュースリリースより拝借
第23回日本フットボールリーグ試合日程発表のお知らせ | 奈良クラブ | NARA CLUB Official Site
2021年は橿原開催が多いのが特徴(6試合開催)。
鴻ノ池より30分くらい近いので、多少楽になります。
今季は全試合パスがあるので何試合行ってもいいのですが、
10試合前後になる予定です。いつ(大阪に)緊急事態宣言がでるかも分からないし。
アウェー遠征
開幕戦(滋賀、東近江)→パス
大阪のアウェー戦→両方頑張る(J GREEN堺、花園第二)
最終戦(仙台) 展開とコロナの状況によっては遠征するかも
新ユニフォーム
すごく格好いい。鹿もデザインに入れれるんだ。
チームカラーは、青>赤の順なんですね。
ユニフォーム購入は今年もパス。
理由は「ゴールドアンバサダーで予算を使い果たした」から。
※アンバサダー年会費+ユニフォーム+チケット代相当額(500円×10)が、
ゴールドアンバサダーの年会費ほぼ同じ
サポーターの貢献って、
お金、時間、興味関心のどれかを使うことだと思う。
僕は、結構な時間を奈良クラブに使ってます(奈良は遠い)。
お金は、チケット代・交通費>飲食費>その他、という順で振り分けてます。
関心はそれなり。
「80%頑張る」は継続できるけど、「120%頑張る」は、せいぜい数年。
今年でサポーター人生を総決算するなら別にいいけど、
奈良クラブは15年計画で応援してます。2034年まで。
別件で、組織の中で大小いろんな仕事を引き受けすぎて
燃え尽きた(燃え尽きそうになった)話を聞きました。
やる気を見せようとして仕事を抱えたんだろうけど、
自分はいなくても組織は回る。あくまで脇の話だ。
「目的が達成できるか」が先で、手段は何でもいい。よっぽど暇でない限り。
サラリーマンでも学生でも主婦でも、使えるリソースが限られてるんだから
目標(Jリーグ昇格?)までのペース配分には気をつけないと。
奈良クラブはいつかJリーグに昇格しますし、
Jリーグで活躍する奈良クラブに惹かれて、
サッカーが好きになる人がたくさんでてきます。
スタジアムへ行けば、楽しいことがある。
知らない人とも、サッカーをきっかけに親しくなれる。
そうして奈良にサッカーが根付き、スポーツを好きな人が増える。
こうして奈良が楽しくなる。
そんな明るい未来の中に自分もいたい。
道のりが長ければ長いほど、最初のゴール地点を確認すること。
気がつけば、あれもこれもになっていきますので。