奈良クラブを見守る新米サポーターの日記

大阪在住、奈良クラブサポーターの観戦メモ。2019年から応援しています

(ハイライトあり)幻のゴール(オフサイド)を詳しく説明(2022年第5節:FCマルヤス岡崎戦)(064)

 

首位・FCマルヤス岡崎との一戦は、痛い敗戦。

後から見れば「コーナーキック一本でやられた」試合です。

なかなかシュートまで持ち込めずイライラしたのは、岡崎側も一緒。

 

試合から時間が経った(内容を忘れた)ので、さっと記事を書きます。

 

1.ハイライト

※動画を見直す場合、ページを再読み込みしてください。

※(スマートフォン・PCとも)

※ページのおなじ場所に戻り、再生位置もリセットされます

 

前半30分 △マルヤス 味方が転んでピンチ、赤塚が冷静に対応

youtu.be

 

前半31分 オフサイドでノーゴール

youtu.be

 

後半52分 △マルヤス 少ない人数でシュートまで持ち込む

www.youtube.com

 

後半58分 いいクロスも合わず

www.youtube.com

 

後半63分 クロスが短くて合わず

youtu.be

 

後半73分 ノーファールでPKじゃなかった

www.youtube.com

 

後半75分 △マルヤス 1:1で赤塚が落ち着いてセーブ

youtu.be

 

後半79分 29浅川シュート(奈良クラブ:1本目のシュート)

youtu.be

 

後半80分 △マルヤス CKから先制を許す

youtu.be

 

後半83分 15金子雄祐ミドル(奈良クラブ:今日2本目=最後のシュート)www.youtube.com

 

2.判定の解説(前半のオフサイド・ノーゴール&後半PKもらえず)

ジャッジは標準~良好という印象。

前半のはオフサイド、後半の浅川もノーファールだと思う。

どちらも判定に不服はありません。

 

オフサイドの方が分かりにくいので、解説します。

説明を読んでから動画をご覧下さい。

 

2→9→29(スルー)→18?ミスショット(これがパス扱い)

オフサイドの基準:岡崎:ゴール?時にボールポスト前で右手を上げてる選手

オフサイドの対象:奈良:29浅川(ラストパス)

29(ゴールライン上からパス)→7?シュート 

ここで副審がオフサイドの判定。

youtu.be

 

オフサイドは(キーパーを含めて)守備側のうしろから二番目の選手が基準です。

今回は、オフサイドラインの上下動が少なく、副審が冷静にジャッジできる展開。

なにより、選手が誰も抗議していないのが、ジャッジが正しかった証拠です。

www.jleague.jp

 

…というのが、5~6回見直して分かりました。

 

いつも思うけど、観客に分かりにくい判定があったら

その場で審判が解説をして欲しい(大相撲を見習ってくれ)。

最近買った本。2022年刊、最新ルールに適合。

 

直接フリーキックと間接フリーキックの違いが分からない人や

DOGSOを知らない人は読んだ方がいい。すごく分かりやすい。

(このリンクから買ってもらえると、ブログの月会費が払えます)

 

PKにならなかったシーンも一応。

www.youtube.com

 

足をひっかけたというほどの強いコンタクトでないし、

PKになりそうな場面で笛が鳴りにくくなるのはよくあるので

「今日は不利な判定だったか。残念」くらいの感想です。

 

3.感想(全体)

決定機になりそうなシーンで守備が上手く対応してるので

大チャンス・大ピンチになってない。お互いにそう。

 

シュート本数は、奈良2本(前0、後2)、岡崎5本(前0、後5)。

シュートが打ててないのはお互い様。

 

公式記録→

http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/pdf/2022A001/2022A0010512.pdf

 

後半はディフェンス陣が動けなくなってたので、

前半戦の方が面白かったように思う。

 

金子雄祐のミドルはいいシュートで枠内に飛んでる。

前線でアグレッシブに動く選手だったんですね、金子雄祐。

好きな選手です。みんなで誉めましょう。

 

後半、長島滉大のスプリントで相手を崩すシーンがあった。

今年は途中出場が多いけど、運動量でかき回す役目をこなしてる。

そろそろスタメンがありそう。

 

4.浅川隼人の加入

一流のストライカーが加入し「攻撃の核」ができた。

位置取りがうまいしシュートも上手い。

宗太朗ワントップと浅川ワントップでは、点の取れそうな予感が全然違う。

 

今日は早めに浅川にクロスを上げる方針だったようで(とくに前半)

無理めのクロスを入れて相手にボールを渡す展開が多かった。

(「絶対的なエース」がいると、こういうチームになりがち)

 

宗太朗(本日欠場)がいれば、目標が2人になるので

相手もマークしづらかったと思う。

(前節、V大分戦の浅川ゴールは、まさにそんな感じだった)

 

5.ピッチコンディションの問題

ロートフィールド奈良では珍しく、芝の状態が悪かった。

向かって横方向に筋状にハゲてる。何の競技をやったんだろう。

 

そのせいで、選手が転ぶシーンが多かった。特に後半の入り。

(ハーフタイムに水をまきすぎた?)

通常のコンタクトでも、一方の選手が転ぶと笛が鳴ってしまう。これは良くない。

 

6.まとめ

ホームで勝たないとファンが増えない。

次回のホームゲームは、5/1のクリアソン新宿戦。

昇格したばかりのチームが相手です。今度は勝ちましょう。