奈良クラブを見守る新米サポーターの日記

大阪在住、奈良クラブサポーターの観戦メモ。2019年から応援しています

シーズン最終戦は松本山雅と。38試合で何が変わった?(2023年第38節/アウェー・松本山雅FC戦)(23.12.2)(122)

得点シーン

youtu.be

 

森田凛が逆サイドにロングフィード→西田が収める

→狭いエリアから折り返し→浅川ヘディング

 

掘内がベンチ外(故障だと思います)なので、今日のアンカーは森田。

よかったです。

youtu.be

 

浅川ハンドのシーン。

中で相手を倒した気がするけど、こっちでファールを取られた。

アクシデントなので仕方がない。

youtu.be

 

19小松蓮のPKを止めた。GK15岡田が大仕事。

アルナウが外れたのは、前節いらんことしてPKを取られたからだろう。

このシーンのゴール期待値は0.2。

あの精度のフィードはなかなかできない。森田凛のファインプレーです。

 

試合を通じてのゴール期待値はあちらが倍(松本1.84:奈良0.72)です。

「少ないチャンスで点を取って、あとは守り切る」という

 

今日の松本山雅

山雅は、開幕前後、連敗中、前節と4~5試合見た。

「よくなってるけど、これだと来年もプレーオフ争い止まりじゃないか」

という印象。

 

攻撃メインに作り替えてワンシーズン。

ラスト3戦無得点、ラスト5戦2得点はさすがにやばい。監督が変わると思ってた。

 

DFへのプレスを引きつけてからハーフラインまでボールを出すと

中盤がスカスカだし、相手Gkがロングボールを蹴っても奈良ボールになる。

どういうゲームプランだったんだろう。

 

中盤でカバーリングできる選手か、前線でロングボールのターゲットになる選手が

必要じゃないか。

(掘内がいれば問題の8割は解決する)

 

春先、ここまで19小松蓮のワンマンチームだったっけ。

 

44野々村とか、後ろの方のパス能力は尋常じゃなくて

(ここが今治・鹿児島との違い)

ワンタッチで繋ぐので、得意のデュエルが効かない。

 

開幕戦のリベンジ

というのには全然興味が無くて、期待していたのは

「前節・鳥取戦のしょうもない負け」を払拭して綺麗に締めて欲しい、という一点。

 

森田が(実質)アシストを決め、キーパーがPKを止め、1点差を逃げ切る。

個人的には100点の「鳥取戦のリベンジ」でした。

 

そもそも開幕戦のこと、覚えてますか?

今年の3月5日、9ヶ月前。さっき開幕戦ハイライトを見たら、

ほぼ全部忘れてました。覚えてたのはPKのシーンくらい。

第1節、ホーム松本山雅戦。

小松連がPKを決め先制。キーパーは31アルナウ。

第38節、アウェー松本山雅戦。

小松連がPKを外す。キーパーは15岡田。

youtu.be

 

松本山雅追加点のシーン。

得点後にバク転パフォーマンスをされ、ムカッときた。

(アウェーでやるなよ)

 

もし「開幕戦のリベンジ」なら

浅川がこの日5点目を決めて、相手ゴール裏に向かってバク転するか。

 

キーパーチームは十分すぎるくらいリベンジできてたので、

岡田慎司選手個人をもっと誉めたい。

 

(開幕戦の振り返り)

ハイライト

 

うちの記事

 

それに開幕時の山雅は、現在の3~4割も仕上がってなかったんじゃないかな。

 

ピンチを潰し続けて、PKと終盤のワンチャンスで2得点。

なんとか「昇格候補」らしいスコアにしました。

(お互い、やりたいことがほとんど出てきません。試合は面白くない)

 

山雅は監督が変わって、繋ぐサッカー&ハイプレスに切り替えてる最中。

奈良クラブが3年かかったのを2ヶ月弱でやるのは無理です。

 

9ヶ月かけて、お互いが「やりたかったサッカー」に近づいた形で

真っ向勝負できたのがこの試合だった。

 

最後にレフェリーの話

今日の主審、矢野浩平さんがすばらしかった。

早めに「くりかえしの違反」をとって、奈良のコンタクト強度を抑えた。

(これをやらないから試合が荒れる)

 

フリアン監督は審判をよく見ています。

「審判をうまく使う」のも奈良クラブの強みの一つ。

J3レベルのレフェリングは把握したと思うので、来年も期待してます。

 

まとめ

今日の結果は

「少ないチャンスで点を取って、あとは守り切る」そのもの。

2023シーズンの奈良クラブらしさが詰まった試合でした。

J3初年度は5位フィニッシュ。自動昇格まで5ポイント差でした。

 

選手のレベルは、昇格争いができるか、ギリギリのレベルです。

接戦が多く、多くの試合で「うち有利」に傾いて、結果的に好成績となりました。

もし1勝少ないと8位でした。

 

いい一年でしたが、まだまだこれから。

 

リンク集

www.jleague.jp

yamaga-premium.com

note.com

www.football-lab.jp

sporteria.jp

www.nara-np.co.jp