スコアシーン
得点(10山本宗太朗)
動画は(全部同じように見えるけど)指定した箇所から再生されます。
6寺島のFKがすばらしい。素晴らしい。
PKとFK、2本蹴って、どちらもすごかった。
17可児の逆サイドからのクロスもよかった。
そして最後は宗太朗。
動画をもう一度どうぞ。
29浅川のループ(ゴールならず)
31アルナウ起点の速攻。
枠内に飛べば決まっていたし、スーパーゴールだった。
前節の後半、キーパーからのロングフィード一辺倒で
単調になってた。今日はあまり使ってなかった。
隙を見て、たまに狙って一発で仕留めるくらいがちょうどいい。
失点シーン
PK一度はじいた31アルナウはすごい。反応がいい。
0-0の後半73分にPKを決められると、普通のチームなら致命傷。
そこから頑張りました。
今さら聞けない!?サッカールール「PK(ペナルティーキック)」 | サカママ
アルナウへのイエローの理由は「守備側のGK」あたりを参照。
前後にステップを踏んで、ライン上にいなかったから。
飛び出し・フライングと同じ扱いです。
(動けるのは真横+空中)
蹴った瞬間に小谷がラインを踏んでるので、もしPKを外しても「蹴り直し」です。
PKになった理由は↓で。
23小谷イエロー→PK
(需要がない気がしますが)理由がだいたい分かったので紹介します。
23小谷に限らず、ボックス内で相手を倒すシーンがここ数試合、何度もあった。
「ずっと目をつけられてた」「”チームとして”繰り返しの反則」というのが、
実態に近いと思う。
イエローカードが提示されたのは、大チャンスをファールで潰したという判断。
右の丸がキッカー、左が審判
審判の立ち位置と、首の動きに注目。
この時点ではゴール正面の密集を見てる。
審判が首を振った。
視線の先には、23小谷と鹿児島36米澤。
攻撃側選手(36米澤)にパスが通ればビッグチャンス
マーク(23小谷)が1枚ついてる
二人がつかみ合いをしてるor23小谷が掴んでる
この3つは頭に入ってる。
36米澤が倒れた瞬間に笛を吹いて、イエローカードを提示。
あんまり知られてないけど、ジャッジが妥当か、下したジャッジが信頼されるかは
・審判のプレー予測
・立ち位置
・体の向き(顔の向き)
で決まります。選手の「ポジショナルプレー」と発想は同じ。
審判の場所(目の前にいる)と結果(攻撃側選手が倒れた)で
その場にいた選手全員が「そりゃPKだろ」と。
(ちなみに31アルナウは抗議してます)
イエローのシーンをもう一度。
高い修正力
前節・愛媛FC戦では、後半開始早々に相手ハイプレスにはまって失点。
その後立て直せなかった。
鹿児島も当然ハイプレスできたけど…簡単にさばいて、すぐ戦術を変えてた。
しかもプレスで消耗して、鹿児島FW2枚が早めに交代した。
守備・攻撃両面で大きかった。
鹿児島のプレスはかなりレベルが高いし、多くのチームが苦しんでるんだけど
プレスされたあとの(奈良クラブの)ボールの運び方も整理されてた。
いつもは、出す先を探してるうちにミスして、ボールを取られてる。
「中盤にボールを運ぶまで」は今季一番だったと思う。
この日は、中盤でのプレス、ボール奪取に凄みがあった。
ラインが高く、中盤のボールホルダーに2~3人をかけて圧力をかける。
こちらも前節できてなかったポイント。簡単にかわされてた。
「いい選手がいるチーム」はたくさんあるけど、「いいチーム」は貴重。
「大きな修正点」2つが1試合までに修正され、ストロングポイントになる。
今季ベストベーム候補はいくつかあるけど
「ベスト2連戦(そういうのがあるなら)」を挙げるとしたら
「愛媛FC戦・鹿児島ユナイテッドFC戦」だと思う。
監督の能力が非常に高い。
鹿児島戦は二戦とも引き分け
昇格圏内・2位の強豪相手に、アウェー7269人の大観衆の前で、
後半86分に追いついて、引き分け。
100点ではないけど、100点に近い結果。
ボール保持率は60%。
うまくボールを奪って、相手の攻撃回数を減らす効果はあった。
鹿児島のストロングポイントは、なんと言っても攻撃力。
前線4枚のタレントはJ2級。
奈良クラブのストロングポイントは組織的な守備。
プレス強度は、J2級だった。
後半リードして、鹿児島が引いて守った。
あっちの守備力はそれなり(あくまで攻撃のチーム)だし
奈良の攻撃もイマイチ(特に相手が引いた場合)。
残り10分間強、1点とって引き分けに、それか2点取って勝てるか。
交代
「相手が引いて守る」のを越して6寺島はるひがベンチ入り。
左足のクロスの精度はチーム一。
相手がプレッシャーをかけてこない場面を選んで
クロス専門・攻撃要員で起用。この采配もすごい。
(6寺島はフィールドプレーヤーで起用できるレベルではない。守備もパスも)
J左足の精度は、JFLだけじゃなくJ3でもストロングポイントだった。
クロス要員として攻撃の核となれる選手。
ほかのレベルも上げて、全試合スタメンに入って欲しい。
試合開始時の気温は30度。
守備強度の高いチーム同士の戦いなので、
誰が動けなくなるか、どのタイミングで交代するかが重要になる。
ハーフタイムに39嫁阪→10山本宗太朗。
中盤での守備強度を上げるのが目的。
後半は、両チーム選手がパワーセーブしてたのもあって
10宗太朗の動きが際立っていた。
39嫁阪は敵陣アタッキングサードで輝く選手。
自分でボールを運ぶタイプではないし、
中盤に戻って両サイドの守備をするだけなら、もっと適当な人がいる。
監督のせいで中途半端な使い方になった。選手のせいではない。
鹿児島は61分に24藤本・11五領を交代。
プレスで消耗したんだろう。この二人を早めに下ろしたのは大きい。
二人ともJ3レベルではない。
ボランチが17可児(8堀内、41森田凛はベンチ外)なのは、怪我絡みだと思う。
8堀内がいれば8掘内がフルで、41森田がいれば17可児と併用になる。
27国領はリーグ戦デビュー。89分に17可児から交代。
ベンチにGK、CB、自分の3人が残っていて、交代枠は1。
自分はボランチの交代要員。出番があるのは分かっていたと思う。
今日はあまり試合に入れてないようだった。
2試合目が本当の勝負なので、残り試合で凄さを見せて欲しい。
次節・富山戦は”上位対決シリーズ”最終戦
首位・愛媛(0-3)→2位・鹿児島(1-1)→3位・富山(?)
昇格候補(1~3位)との3連戦。
対戦した3チームのうち2チームは、来年はJ2。
「強いチーム」が「必死で戦う」時期に試合が出来た。。
”もし”3連勝してたら、「来年は絶対に昇格」に目標が変わっていた。
来週のカターレ富山には非常に苦労すると思う。
タイプ的には愛媛FCに近い。戦術で戦うチーム。
個人能力のチーム(鹿児島)なら戦術で補えるけど
戦術のチーム同士だと、一周回って個人能力の差が出てしまう。
試合展開は、愛媛FC戦の前半戦に近い内容になると思う。
リンク集
(鹿児島サイドの試合前分析)
【#奈良クラブ 戦プレビュー】
— Keitaro Nagasato (@keinaga) 2023年11月4日
明日は奈良戦ということで見どころをまとめました。
✅ポゼッション型だが堅守のチーム。疑似カウンターに注意。
✅攻守ともにSB裏がポイント?
3バックとの連戦が終わり,ここからは4バックとの対戦。大島さんは前から行くか?
勝ちましょう!#鹿児島ユナイテッドFC pic.twitter.com/EbvVQXOXZG
ちょび(@debunekomei)さんのスペース
(鹿児島ユナイテッドFCサポーターの音声配信)
https://twitter.com/i/spaces/1OwGWYRzQLWxQ