オフなどない
1行目で結論がでた。ただしテレビ観戦派の話。
日本と海外でリーグ戦の時期がズレてるので、冬場もプレミアを見てる。
アウェー遠征をする人はどうか
オフに旅行をしている形跡がない。
シーズン中は月2で小旅行(日帰り~一泊)をしてたはずだ。
国内旅行好きで毎月1泊旅行に行ってる人ならたくさんいるのに、
「旅行好き→サッカーにはまる→サッカー関係の旅行(アウェー遠征)に」
という人がほとんどいなくて
「サッカー好き→アウェーも見たい→必要に迫られて旅行も」という順番なんだろう。
それか、シーズンがしんどかったのでお金を貯めてるのか。
お金がかかるしね。
最近の情報源
A Twitter List by 2ndsubura twitter.com
サッカー好きの人が作った「サッカー好きの人一覧」に
自分が入ってるのがありました。定期的に見てます。
有名な人(せこさん、tkqさんとか)もだいたい入ってますが、面白いのは
”(J2・J3・JFLの)地元チームの話題を定期的に話す人”の方。
ちょうど自分くらいのレベル(~上)の生態が見える。
時間とお金を一点につかって他のことを一切やってなさそうな人が
たくさん見つかる。どの世界もコア層・ガチオタは似た雰囲気だ。
僕の”オフシーズン”は
サッカーは一切見ないです。
サッカー観戦に限らず、年中同じ活動をしている人にはこう言いたい
「あなたは定期テスト終了の翌日にテスト勉強をやっていたんですか」
Jリーグがだいたい10月に終わるので(昇格できなさそうなら見ない)
NFL(8~2月)とラグビー(12月頃~5月)を見るか歴史の勉強をやってるか。
今年は2月に世界水泳をやってたのでそっち。
海外の配信サイトで全試合生配信。30ドル前後でした(約4500円、28日視聴可能)。
「水球」でSNS検索(旧Twitter)をしたら、
試合映像を見てるらしき人が僕以外に見当たりませんでした。
日本から中継を見てるしてるの、10人そこそこかもしれない。
水球男子は明日(24.2.17 23:30JST)が決勝ですので
1試合だけ課金してライブで見てください。面白いですよ
(参考)
スポーツが根づくということ
準々決勝の4カードではクロアチアーセルビアが一番の盛りあがりでした。
カタールはヨーロッパにも近く、東欧勢の応援がたくさん来てました。
福岡には全然いなかった(ハンガリーファンは3人だった)ので、
単純に距離の問題だと思う。
旧ユーゴ諸国のファンは熱意と競技理解度が違う。
今がチャンス!ピンチ!この一本を取ろうぜ!それはファールじゃないだろ!
プレーへの反応を見れば分かる。
さすがは「国技=水球」の国同士の戦いだ。
フランスは応援が多いけど応援団が競技をしらなかった。
チームは強くなった(現時点でベスト4)けど、根づくにはまだまだ。
スポーツはたくさんあるし、オリンピック前から短期集中で強化しても
定着するのには時間がかかる。
何よりフランス国家が本気で水球を根づかせたいのか、よく分からない。
最後の話が奈良クラブに繋がっていきますが、それは別の機会に。